2004.12.30 (Thu)
極私的04年重大ニュース
前日記でこんなん書いてましたという誘導も含めまして今年の回顧。私の周辺(仕事と家庭除く)での重大ニュースベスト5ですね。興味があったらリンク先に飛んで下さい。
第1位 9年振りのコンサート
4月にやったビックバンドで9年振りの大コンサート。ゲストにマリーンさんをお招きして大ホールでやりました。コンマスやって心底神経すり減らしました。
第2位 Tリガチャーとの遭遇
10月に初めて知ったTリガチャー(別名バネリガチャー)

3ヶ月間使いましたが、吹けば吹くほどめっぽう良い。衝撃的。革命的。吹奏感のコペルニクス的転換(意味不明)
サックスだけでなく、今まであまりの下手さに吹く気にもならなかったクラリネットが俄然面白くなってきた今日この頃です。
第3位 Mt.FujiでSteps Aheadのリユニオン観た
いやーまさか新型EWIであんなに吹きまくるとは思わなかった。
観といて良かった。ほんとうに。
第4位 iPod入手
知人から第一世代のiPodを安く譲ってもらったのをきっかけに、外付250GBのハードディスク買って、手持ちのCDを全てMP3化してiTunesで管理、iPodで一部を持ち出して聴くようになりました。
おおよそ800枚のアルバム全てMP3にするのにたらたらやって半年かかりましたが、総曲数と時間は下の写真の通り。

1万曲超、37日間同じ曲がかからないという・・・
しかしこれだけの曲数をiTunesで瞬時に検索できるというのはまさに革命的でした。"Autumn Leaves"って打てばいろんなバージョンが瞬時にでてくるんだもんね。(ちなみに27バージョン持ってました)
あの曲どんなだっけ・・・ってのも簡単だし。
僕のiPodは5GBしかないけど、普通に聴くBGMやらバンドのデモ曲やら練習用のJameyカラオケやら、英会話や落語まで詰め込んでます。これだけのものを1アクションで簡単に聴けるのはやっぱりすごいです。世界が変わりました。
しかし全部でも59.8GBってことは最新のiPodならこれ全部持って歩けるってことなのか・・・・すげーなー。
第5位 ネットでお買い物増える
輸入楽譜やCDのamazon依存度は既に高かったんですが、今年は本も増えたし、楽天でもかなりいろんなもの買うようになっちまいました。自分がネットで羽毛布団や電子ピアノ買うとは昨年では予想もしなかったっす。
あいかわらずオークションは滅多にやらないですけど(いろいろめんどくさいんだもん)。来年はどうなるかなーーーー。
タグ : 日記
2004.12.30 (Thu)
新日記スタート
はじめてのかたははじめまして
お世話になっているかたはいつもお世話になっております。
いきなりですがサイト併設の日記をBlog形式に移行いたしました。
サイト開設当初(1999~2001)は自前設置のCGIベース、
2001~2004の間はひまじん日記をお借りして
書いてきましたが
もうすぐ新年ということで心機一転。
こちらをレンタルさせていただいてやってみようと思います。
一応目標は週2~3回更新
ジャズとかビッグバンドとかサックスとかウィンドシンセとかの話題が多めだとは思いますが全然関係ないこともかなり混ざると思います。
よろしければときどき覗いてみてください。
よろしくおねがいいたします。
タグ : 日記